『エクステリア』について聞きました。
【家づくりアンケート】新潟のママ・パパに聞きました!
◆今回のテーマは『エクステリア』です。
家づくりは土地選びや間取り、設備の選択など、考えなければならないことはたくさんあり、意外と後回しにされがちなエクステリア。しかしエクステリアは一番最初に目につく場所であるためマイホームの印象を左右し、家づくりにおいて欠かせない存在であると言えます。
今回のアンケートでは、マイホームを検討中の方にはどのようなエクステリアを設置したいか、建てた方・建築中の方には実際にどのエクステリアを設置したのか聞いてみました。
(2019年8月実施アンケートより)
🎤みなさんに聞きました!
Q.マイホーム建築時に設置した、または設置したいと思っている『エクステリア』は何ですか?
まずは、これから建てることを検討中の方の回答です。
1位 カーポート・ガレージ
2位 サンルーム
3位 物置
4位 お庭
5位 ウッドデッキ
次は、既に建てた方の回答です。
1位 カーポート・ガレージ
2位 ウッドデッキ
3位 物置
4位 お庭
5位 花壇・家庭菜園
5位 サンルーム
マイホームを検討中の方も既に建てた方も、いずれもカーポート・ガレージが1位でした。雪や雨の多い新潟ではあって損はない物とお考えの方が多いようです。雨や雪から車両を守ってくれるだけでなく、自転車やタイヤを置いたり、夏は日よけとしてバーベキューやプールをしたり、いろいろ活用できますね!
🎤マイホームをお持ちの方に聞きました!
Q.マイホーム建築後に追加したエクステリアはありますか?
カーポート・ガレージ
花壇・家庭菜園
フェンス・塀
ウッドデッキ
Q.設置して良かったと思うエクステリアは何ですか?その理由も教えてください。
【カーポート】
・豪雪地帯なので、朝の雪かき時間が大幅に短縮され助かっています。また、日差しの照る時期には日陰が出来るので、車内の温度があまり上がらずこれも助かっています。
【物置】
・外収納を付けなかったのでタイヤや高圧洗浄器、あと庭で使うものを入れたくて大き目のものをつけました。 物置のおかげで少し目隠しが出来て一石二鳥になりました。
【サンルーム】
・洗濯物をたくさん干せる。布団もお天気気にせず干せる。虫がつかずに干せる!
【ウッドデッキ】
・バーベキューや子どものプール遊びの時に役に立つかと思い作ったが、リビングの掃き出し窓から庭と家庭菜園への繋がりが出て見た目の印象が良くなった。寝転がって花火も見られる!
【花壇・家庭菜園】
・子どもたちに食の大切さを教えようと思い家庭菜園をしました。自分たちで育てた野菜を収穫したり一緒に調理したり、子どもたちのいい経験になりました。
【その他】
・玄関ドア前のスクリーン・・・玄関を開けると、引き戸の奥はリビングが丸見えなので、隠せるようにスクリーンを建てました。経験豊富な業者からの提案で、人目を気にすることなく生活できてとてもありがたいです。
Q.エクステリアについてもっとこうした方が良かったということがありましたら教えてください。
🏠ウッドデッキがあまり使えてないから、その分部屋を広くすれば良かった。
🏠最初からグランドカバーの見積を取っておけばよかったかと少し後悔。 2月の寒い時期に引渡だったので、これでは育たないし、暖かい時期に自分達でと思っていたらいつの間にかまた寒くなる時期が近付いてきてしまいました。 最初から見積とって"では〇月に"という話にしておけば今頃きれいな庭ができていたと思う。
🏠共働きにはサンルームが必須だということがわかったのでつけるべきでした。
🏠時間的にもエクステリアは急ぐ必要はなかったので、住んでみてからじっくり設計してもらったら良かった。分譲地だったので周りの家がどんなエクステリアかわからずエクステリアは予算を抑えたが、実際に周りの家が出来てきたらウェルカムグリーンがあったり素敵な玄関周りばかりで、我が家の玄関周りが寂しく思うことがあるので。
🏠サンルームを設置したら良かった。子どもはアレルギーがあり洗濯を外干しできないので、サンルームで洗濯物や布団を干したい。
雑草対策でタイルよりコンクリートが良かった。
🏠外付けの物置をはじめから設置すれば良かった。
🏠ウッドデッキがあまり使えてないから、その分部屋を広くすれば良かった。
🏠日当たりの良い東向きに花壇を持ってくれば良かった。 道路に面しての花壇は良くないと言われましたがカーポートも作ったので、仕方なかったのですが空いたスペースに花壇が良かった。日当たり面を考慮して花壇は東向きが良い。 🏠物置の位置。後付けなので仕方なくその場所に設置したが、浸水被害にあうので、水がつく心配のない箇所に設置したかった。
🏠予算があったのでフェンスを諦めましたが、フェンスがあると良かったです。
🏠シンボルツリーを植える場所を作れば良かった。
🎤お気に入りや自慢のエクステリアの写真を投稿していただきました!
ママのお気に入りの場所:駐車場脇の花壇 夫婦で作った手作り花壇です。 季節の花を植えて四季を楽しんでます。
💡お気に入りの場所:門柱 苗字の字体と旦那が付け足してくれたレンガ。
💡お気に入りの場所:ウッドデッキ 塀に沿ってある、ベンチになる場所。
💡お気に入りの場所:花壇兼畑 今は植え替えで何も植わっていませんが西向きでも午後からは日が差して 今年はナス、キュウリ、トマト、ゴーヤが沢山採れました。
💡お気に入りの場所:大きな窓 フェンスがなければ丸見えですが、フェンスがあることで通行人と車に乗っている人からは見えず、昼間ガラリと開けて風を通せるのでつけてよかったです。
💡お気に入りの場所:子供が大好きな場所 帰って来ると必ず遊びます。
『編集後記』
今回のアンケートでは、エクステリアは予算の関係だったり、後から設置できるものも多いということが理由で、後々取り付けようと思っていたが、実際はなかなか取り付ける事が出来ずにいるので最初から付けておくべきだったという意見が多く見られました。建物ばかりにこだわるのではなく、外溝工事まで考えたマイホーム計画を立てるのがポイントのようですね。
いつかマイホームを建てたい!とお考えの方是非、参考にして頂ければと思います。
◆新潟ママのホンネはコチラ
◆住宅イベント・フェア情報はコチラ
◆住宅見学会・勉強会情報はコチラ
次回のテーマは「インテリア」についてです。
★アンケート受付中★
アンケートに回答頂いた方の中から抽選で3名様に原信商品券1,000円分をプレゼントいたします!ぜひご協力をお願いいたします!
◆応募締切/2019年9月29日(日)
※応募を締め切りました。たくさんのご応募、ありがとうございました! 