Report14:【ママ】ダイニングと生活拠点が2階にある家
マイホームを購入した
子育て家庭より家づくりについての本音を聞いてみました。
今回は新潟市にマイホームを建てたママのレポートです!
[家族構成]ママ、パパ、2歳2ヶ月女の子(2019年6月現在)
Q1. マイホームを建てようと思ったきっかけは?
アパートの家賃の支払いより結局同じ位の支払いで家が持てると気づいたから。ローンでも自分の資産になるものが欲しかった。年齢的にも早くローンの返済を始めた方が良かった 。
Q2. 家を建てようと決めてから住み始めるまでにどのくらいかかりましたか?
4年以内
Q3. 家づくりに際して、一番心に残ったことは何ですか?
オープンハウス見学で新しい家に入る度、子供がギャン泣きした事。何社か建売りを見に行って、その都度担当者に対して子供が人見知りして又ギャン泣き。結婚3年目ですが、考える事や意見が一致していて、夫婦って似てくるんだなぁと実感しました。
Q4. 一番こだわったところはどこですか?
寝室
[こだわりポイント]
睡眠は大事なので。壁紙の色を夫婦で相談して1番落ち着くベージュにしました。
Q5. 住んでみて『こうして良かった!』『こうした方が良かった』事はありますか?
[こうして良かった]
窓を大きく作ったこと。やはり換気は大事ですからね。今は何かと窓を小さくしがちですから。毎朝眩しいぐらいです。朝日が入ってくるので毎朝清々しい気分で迎えられます。ダイニングと生活拠点を2階にする事により、通行する人目が気にならず、ゆったりと過ごせます。
[こうした方が良かった]
1つ1つの部屋に押入れか物置を作れば良かった。見せる収納だけではカバーしきれません。
[お気に入りの場所]
Q6.これからマイホームを建てたいとお考えの方にアドバイスをお願いします。
土地からお考えの方は、多少便が悪くても大きな道路沿いは避けて奥まった場所がいいです。子供が飛び出て危なかったし、防音設備をしても、やはり音がうるさいです。
アンケートのご協力ありがとうございました。
素敵なマイホームで楽しい子育てを楽しんでください!