Report15:【パパ】田園風景と調和した家
マイホームを購入した
子育て家庭より家づくりについての本音を聞いてみました。
今回は長岡市にマイホームを建てたパパのレポートです!
[家族構成]ママ、パパ、3歳の男の子(2019年6月現在)
Q1. マイホームを建てようと思ったきっかけは?
子どもが元気に走り回れて、思いっきり遊べるようにしたいと思いました。保育園の入園も控えていて、どこの保育園にするかも決めなければならなかったので、もうこのタイミングしかない!と考えました。
Q2. 家を建てようと決めてから住み始めるまでにどのくらいかかりましたか?
2年以内
Q3. 家づくりに際して、一番心に残ったことは何ですか?
私が毎日仕事で忙しく、正直、どんな家にしたいのかを時間をかけて考えられませんでした。でも、妻が自らイメージ図を描きながら、考えを提案してくれて、私の分まで一生懸命考えてくれたことがうれしかったです。
Q4. 一番こだわったところはどこですか?
収納スペース
[こだわりポイント]
キッチン収納や土間クロークなど、何をどこにどのくらい収納するのか考えながら配置しました。
Q5. 住んでみて『こうして良かった!』『こうした方が良かった』事はありますか?
[こうして良かった]
無垢の床、木をたくさん使った収納や建具、外壁は杉板張り、家の周囲の自然豊かな田園風景に正に自然と調和した雰囲気に仕上げられたことです。ダイニングのピクチャウィンドウからの眺めが最高です!
[こうした方が良かった]
コンセントをもっとつければよかったです。コンセントをつけるか悩むような場所があったら、是非つけた方がいいと思います。
Q6.これからマイホームを建てたいとお考えの方にアドバイスをお願いします。
家づくりは楽しいことなので、お互いの考えをよく確認し合って、楽しく進められるといいですね。それと、素材感や色、雰囲気など、お互いの希望をどちらも取り入れすぎると、コンセプトの無い中途半端な家になりかねないので、早い段階からきちんと完成イメージを共有しておくといいと思います。
アンケートのご協力ありがとうございました。
素敵なマイホームで楽しい子育てを楽しんでください!